メニュー

診療案内

初診の方へ

当院に初めてご来院される方は下記をお持ちください。
  • マイナンバーカード
  • 健康保険証・各種医療証等
  • 健康診断、人間ドックの結果
  • お薬手帳

再診の方へ

当院の診察券をお持ちください。
月に一度はマイナンバーカード(または健康保険証)が必要となりますので、月初めの受診時にご持参ください。
マイナンバーカード(または健康保険証)をご提示いただけない場合、自費診療となる場合がありますので、ご注意ください。

オンライン資格確認について

当院では、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる「オンライン資格確認」システムを導入しております。
これにより、診療情報を取得・活用することで、より質の高い医療の提供に努めております。

正確な情報をもとに、患者様に最適な診療を行うため、マイナンバー保険証のご利用にご協力をお願いいたします。

取得・活用する情報の例
  • 過去の薬剤情報を確認し、重複投与や相互作用を防止します
  • 特定健診の結果を、診察時の判断や処方薬の選択に活かします
受付時間に関するご案内

マイナンバー保険証をご利用いただくことで、保険資格情報をリアルタイムで照会できるため、受付処理がスムーズに進みます。
一方、従来の保険証をご提示いただく場合は、記載内容の確認や手入力が必要となるため、受付にお時間をいただくことがございます。
そのため、マイナンバーカードをお持ちの方は、受付時にご提示いただけますと、より円滑なご案内が可能です。

ご不明な点がございましたら、受付スタッフまでお気軽にお尋ねください。
皆様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。

診療内容

泌尿器科

泌尿器科がん(腎がん・膀胱がん・前立腺がん・尿管がん・精巣がん)|前立腺炎|前立腺肥大症|血尿(肉眼的血尿・顕微鏡的血尿)|尿路結石症(腎結石・尿管結石・膀胱結石)|膀胱炎・腎盂腎炎など尿路感染症|排尿障害(頻尿・夜間頻尿・尿失禁・排尿困難)など

内科

高血圧症|糖尿病|脂質異常症(高コレステロール血症など)|高尿酸血症(痛風)|無呼吸症候群|感染症(発熱・かぜ・インフルエンザ・新型コロナなど)など

人工透析

慢性腎臓病(CKD)|末期腎不全|維持透析(血液透析・腹膜透析)|貧血|バスキュラーアクセス管理(シャント狭窄・閉塞など)など
詳細は「人工透析内科」のページをご覧ください。

自費診療

男性脱毛症(AGA)|性機能障害(ED)など

受診の流れ

  1. 予約

    当院は予約優先制としております。お電話もしくはWEB予約をお願いします。
    予約なしの方でも受診いただけますが、病状次第では診察順番が前後する可能性がございますのでご了承ください。

    TEL:0985-39-8511

    デジスマ診療(WEB予約)について

    当院ではデジスマ診療を導入いたしております。スマホやパソコンからご予約受付が可能です。詳しくは下記のボタンをクリックしてください

    デジスマ診療について

  2. ご来院・受付
    受付にてマイナンバーカード、保険証のご提示をお願いします。また、初めての来院の場合は、簡単な登録をお願いすることがありますので、あらかじめご了承ください。
  3. 問診

    受付が完了したら、そのまま問診票の記入にご協力ください。
    患者様の状態を把握するための問診ですので、できる限り正確にお答えください。

  4. 診察・検査

    診察にあたっては、医師が丁寧に診察を行います。診察中に不明点があれば、遠慮なくお尋ねください。また、ご自身だけでなく、ご家族の健康についても相談していただくこともできます。

    当医院では、必要に応じて検査を実施することがあります。検査に関する詳細は、医師よりご説明いたします。なお、一部の検査には別途費用が発生する場合がございます。

  5. お会計
    診察後は受付にお戻りいただき、治療費の清算をしていただき診察終了となります。
    必要に応じて次回予約も行います。
    医師が処方したお薬は、調剤薬局にてお受け取りいただけます。
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME